面白かったけど、ITとか開発とかあまり関係なかった。頭の体操みたいな感じ。
「こんちには」
- 人間の脳は見えるものをそのまま認識してるわけではない。
鳩山「理系」政権の誕生
- 今まではほとんど法学部か政治学部
- 鳩山 東大工学部
- 管 東工大
- 平野 中大工学部
- 鳩山氏の専門はオペレーションズ&リサーチ
- 予算の配分を政治的ではなく数学的に配分しようとしている
- 論理的/合理的に戦略を立てる
- うまくいくかどうか
お見合いの最適戦略
- 1番めの相手とは結婚しない。
- 2番め以降前の人よりよければ結婚する。
練習1 物理や相対性理論なんて、実生活には関係ない!(という「常識」を疑ってみる)
携帯電話と相対性理論なにか関係がありますか?
- 答: GPS衛星。無重力。時計が早く進む。
練習2 中学生でもわかるけれど大人でもわからない問題
ソファ問題
- 幅が1mで90度の角がある廊下を通せるソファの面積は?(平面で考えて)
- 仮説1 正方形 1㎡
- 仮説2 長方形 1㎡
- 仮説3 三角形 1㎡
- 仮説4 半円 1.57㎡
- 仮説5 ハマースレー型 2.2074㎡
- 現在分かっている最大は ガーバー型
- これは未解決問題。証明されてない。
練習3 数学科の教授でも間違う お茶の間の視聴者ならわかる
有名なモンティ・ホール問題で思い込みを打破
- 3つのカップのうちの1つに賞品が入っている
- 賞品の場所を知っている司会者がカップを1つ開けて「このままでいきますか? もう1つのカップに変えますか?」と訊ねたら?
- 「1/2」というのは思い込み。
- 答:そのままだと1/3、変えると2/3!
- 100個のカップで考えたら、1/100 対 99/100。これは直感でわかる。
- ベイズ確率の問題
- 情報で確率が変わる。
- 主観的にどれくらい情報量を持っているかで計算が変わる。
練習4 時間がないのでパス。
- だまし絵とか宇宙エレベータとか?
練習5 自分以外の「視点」になって考えてみる
もしもあなたが「鳥」だったら?
- 人間は三原色
- 鳥は四原色 三原色+紫外線
- 哺乳類が夜行性の時代に四原色から二原色になった。
- その後突然変異で三原色になった。
- 犬や猫は今でも二原色
練習6 奥深いウェイターのトリック
二回転させた糸を逆回転させずにほどく
- 紐は720度回転させると元に戻る。
- スピノール → ベクトルの親戚
- ウェイターがお盆をもって腕を二回回すと元に戻る