Re: MySQL の NOW() と SYSDATE()

自分は全然気にしたことなかったんだけど、MySQL の NOW() と SYSDATE() は異なるらしい。 sakaik.hateblo.jp MySQL 8.0 のマニュアル (https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/en/date-and-time-functions.html#function_sysdate) にも確かにちゃんと書かれ…

「MySQL徹底入門 第4版」が出るよ

「MySQL徹底入門 第4版」が 7/6 に発売される。 www.shoeisha.co.jp 電子書籍は翔泳社の直販がDRMフリー(たぶん)だからオススメ。 著者用見本誌も届いたので、さすがにこれからやっぱり発売できませんでした!ってことにはならないと思う。 長かった。 本当…

Slackのフォント変更&favicon設定

Migu フォントが綺麗に表示できるようになったことだし、Slack でも Migu フォントを使いたかったんだけど、Slack アプリではフォントを設定できないらしい。 会社ではオンラインミーティングの Slack Call のためにアプリを使ってたんだけど、最近は Zoom …

Windows のブラウザでフォントを綺麗に表示する

自分は Migu フォントが好きで使ってるんだけど、Windows のブラウザ上でこのフォントを使うと何故か字が汚く表示される。 まあ Windows なんて使わなきゃいいんだけど、会社では Windows を使わざるを得ない。 しかたないのかなーと思ったらこういう記事を…

AndroidスマホをLinux PCのカメラにする

自分の作業机は正面に27インチディスプレイを置いてノートPCはその脇に置いてるんだけど、Zoom とかのオンラインミーティングで顔出しする時にPCのカメラだと斜めからの映像になって良くないなーと思ってて、Webカメラつけるのもいいかと思ったんだけど今品…

mrubyudf : C を書かずに Ruby だけで MySQL の UDF を作る

昨日はmrubyでMySQLのUDFを作ってみたんだけど、関数毎にCのプログラムを書くのがめんどくさいので、簡単なツールを作ってみた。 github.com 詳しくは README 参照。 fib.rb と fib.spec をこんな感じで作っておいて、 fib.rb LONG_LONG_MAX = 9223372036854…

RubyでMySQLのUDFを作る

昨日はCでMySQLのUDFを作ってみたんだけど、今日はRubyで作ってみる。Rubyと言ってもmrubyだけど。 mrubyは5年ぶりくらいに使ってみたんだけど、相変わらずドキュメントが少なくてなかなかつらい…。 まず mruby のビルド。MySQLのUDFは共有ライブラリにしな…

MySQLのユーザー定義関数(UDF)

MySQLのユーザー定義関数(UDF)は大昔に作った記憶があるけど、最近作ってなかったので試しに作ってみたメモ。 関数の中身はなんでも良かったんだけど、フィボナッチ数を求める fib()を作ってみた。 ちゃんと知りたい場合は、マニュアルとかサンプルプログラ…

Puma と Sequel

最近仕事でまた Ruby を使い始めて、簡単な Web API を Grape + Sequel で作ったりした。 SQLで書きたいクエリが分かってる場合は、Sequel の方が ActiveRecord よりも簡単に使えて良い。 レイヤー的には Arel と同じような感じなのかな。Arel 使ったことが…

Ubuntu MATE で Win+P(Super+P)を無効化する

[追記] Ubuntu MATE 20.04 で Win+P は無効になった。やったー https://launchpad.net/ubuntu/+source/mate-settings-daemon/1.24.0-1 + Drop 0001_new_video_key.patch. Rejected upstream. Ubuntu 17.10 から Ubuntu MATE を使ってるんだけど、Ubuntu MAT…

Rack アプリでクライアントのIPアドレスを取得する

Rack アプリで、クライアントのIPアドレスを取得する方法を調べてみたのでメモ。 どうやら Rack::Request#ip を使えばいいらしいので Rack アプリはこんな感じで。 [config.ru] class HogeApp def call(env) req = Rack::Request.new(env) [200, {}, [ "req.…

Grape

簡単な API サーバーを Ruby で作ろうと思って Rails じゃ大げさすぎるし Sinatra かなーと思ってたら Grape というのがあったので試してみてる。 自分用のメモなので、ちゃんと知りたい人は https://github.com/ruby-grape/grape/blob/master/README.md を…

MySQL 8.0.19 のオフセットつき日時リテラル

MySQL 8.0.19 のリリースノート にこんなのがあって、 MySQL now supports datetime literals with time zone offsets, such as '2019-12-11 10:40:30-05:00', '2003-04-14 03:30:00+10:00', and '2020-01-01 15:35:45+05:30'; these offsets are respected …

MySQL 8.0.19 で追加された TABLE と VALUES

1/13 に MySQL 8.0.19 がリリースされたんで、リリースノート を眺めてると気になるのがいくつか。 Important Change: MySQL now supports explicit table clauses and table value constructors according to the SQL standard. These have now been implem…

Ruby 2.7 の変更点 - 2.7.0 リリース!

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの25日目の記事です。 qiita.com 12/25 に Ruby 2.7.0 がリリースされました! 2.7.0-rc2 との NEWS の差分を見てみます。 warning 抑止オプション Numbered parameter #method, #instance_method が refinement 対応 Range#=…

Ruby 2.7 の変更点 - StringScanner / open-uri / CSV

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの24日目の記事です。 qiita.com StringScanner とか CSV は Ruby の標準ライブラリだけど本体の外で開発されているやつで、NEWSを見ても詳しくは書いてなかったので、調べてみました。 StringScanner fixed anchor モード ope…

Ruby 2.7 の変更点 - Symbol / UnboundMethod / OptionParser

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの23日目の記事です。 qiita.com Symbol Symbol#start_with? / #end_with? 追加 UnboundMethod UnboundMethod#bind_call 追加 OptionParser Did you mean? Symbol Symbol#start_with? / #end_with? 追加 Symbol に start_with?…

Ruby 2.7 の変更点 - 2.7.0-rc2

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの22日目の記事です。 qiita.com 12/21 に 2.7.0-rc2 が出たので rc1 との NEWS の差分を見てみました。 Array#minmax 追加 Range#minmax 追加 Proc#ruby2_keywords 追加 Array#minmax 追加 2.6 では Array#minmax は Enumerab…

Ruby 2.7 の変更点 - Time / Date

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの21日目の記事です。 qiita.com Time Time#inspect : 形式変更 Time#ceil / Time#floor 追加 Date Date.jisx0301, Date#jisx0301 : 令和対応 Time Time#inspect : 形式変更 Time#inspect が小数点以下の秒数を返すようになり…

Ruby 2.7 の変更点 - GC / Method / NilClass / TrueClass / FalseClass / Proc / RubyVM

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの20日目の記事です。 qiita.com GC.compact 追加 Method#inspect : 出力が詳しく NilClass#to_s / TrueClass#to_s / FalseClass#to_s : 同じオブジェクトを返す Proc#to_s 形式変更 RubyVM.resolve_feature_path が $LOAD_PAT…

Ruby 2.7 の変更点 - Encoding / Fiber / FrozenError

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの19日目の記事です。 qiita.com Encoding::CESU_8 追加 Fiber#raise 追加 FrozenError#receiver 追加 Encoding::CESU_8 追加 自分は知らなかったのですが、Unicode の文字エンコーディングに UTF-8 の亜種で CESU-8 というの…

Ruby 2.7 の変更点 - 2.7.0-rc1

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの18日目の記事です。 qiita.com 12/17 に Ruby 2.7.0-rc1 が出たので、2.7.0-preview3 との違いを見てみます。 パターンマッチングで例外 Regexp#match? に nil を渡してもOK パターンマッチングで例外 preview3 時点では cas…

Ruby 2.7 の変更点 - Module

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの17日目の記事です。 qiita.com Module Module#ruby2_keywords 追加 Module#autoload? : inherit 引数追加 Module#const_source_location 追加 Module#name が同じオブジェクトを返す Module Module#ruby2_keywords 追加 3日…

Ruby 2.7 の変更点 - Integer / Complex / Comparable

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの16日目の記事です。 qiita.com Integer Integer#[] : 引数に範囲指定 Complex Complex#<=> 追加 Comparable Comparable#clamp : 引数に Range 指定 Integer Integer#[] : 引数に範囲指定 Integer#[] は二進数で指定したビッ…

Ruby 2.7 の変更点 - Dir / File / IO / Pathname

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの15日目の記事です。 qiita.com Dir Dir.glob / Dir.[] : NUL文字を含むとエラー File File.extname : 「.」で終わる文字列が「.」を返す IO IO.set_encoding_by_bom 追加 Pathname Pathname.glob : 引数追加 Pathname 関数 :…

Ruby 2.7 の変更点 - Array / Enumerable / Enumerator

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの14日目の記事です。 qiita.com Array Array#intersection 追加 Enumerable Enumerable#filter_map 追加 Enumerable#tally 追加 Enumerator Enumerator.produce 追加 Enumerator::Lazy#eager 追加 Enumerator::Yielder#to_pro…

Ruby 2.7 の変更点 - irb

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの13日目の記事です。 qiita.com irb irb がめっちゃ便利になりました。 まずは Ruby 2.7.0-preview3 リリース の中の動画を見るのが良いでしょう。 readline 互換の pure Ruby ライブラリ reline が標準ライブラリとして加わ…

Ruby 2.7 の変更点 - rescue 節の優先度 / 特異クラス内定義の yield

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの12日目の記事です。 qiita.com rescue 節の優先度 代入文で後置 rescue を使用した時に多重代入の時だけ突飛な動きをしてましたが、 a = raise rescue 123 a #=> 123 a = raise rescue [123, 456] a #=> [123, 456] a = b = …

Ruby 2.7 の変更点 - Unicode 12.1 / $SAFE と汚染オブジェクト

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの11日目の記事です。 qiita.com Unicode 12.1 Unicode 12.1 に対応しました(2.6.3 から対応してます)。 Ruby 2.6.2 p "㋿".unicode_normalize(:nfkd) #=> "\u32FF" Ruby 2.7 p "㋿".unicode_normalize(:nfkd) #=> "令和" $SAF…

Ruby 2.7 の変更点 - コメント行を挟んだメソッド呼び出し / ヒアドキュメント

Ruby 2.7 アドベントカレンダーの10日目の記事です。 qiita.com コメント行を挟んだメソッド呼び出し メソッド呼び出し時には . の前後に改行することができます。 "hoge". upcase "hoge" .upcase ですが、その間にコメント行を挟むとエラーになっていました…